7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富士宮市議会 2021-03-03 03月03日-03号

消防車両使用期限については、平成16年7月に福島県郡山市で発生したはしご自動車点検整備中の消防職員殉職事案等を契機に、総務省消防庁で市町村の消防機関が使用する消防車両等に関する安全基準を策定する必要がある旨の方針が示され、平成19年3月に日本消防検定協会事務局として、消防車両車種ごとの具体的な安全基準が策定されました。

長泉町議会 2008-03-21 平成20年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2008-03-21

あらゆる機種が助成の対象となるが、極力日本消防検定協会適合品を購入するようPRしていきたい。また、町によるあっせんは行わないとの答弁がありました。  委員より、助成金申請に必要な手続はとの質疑に対し、実施要綱を定め指定の申請書及び支払に必要な請求書領収書などの提出が必要となるとの答弁がありました。  

焼津市議会 2007-06-03 平成19年6月定例会(第3日) 本文

日本消防検定協会NSマーク商品を使用しますと、製品代だけで1つ6,000円から1万2,000円と言われております。高齢者みずからが設置経費の負担する苦労や天井に取りつける危険もあります。さらに、さきの消火器販売においても悪徳商法が至るところで発覚し、命の安全・安心を盾にした便乗被害がありました。御記憶があろうと思います。この火災報知器の設置を利用した悪徳商法を防ぐのも大きな課題であります。

藤枝市議会 2006-03-07 平成18年 2月定例会−03月07日-02号

警報器については、一般住宅という観点から必要最小限とし、電池式、またはコンセントから電源を取るタイプで、日本消防検定協会鑑定マークNSマーク)のついたものを推奨しております。値段は、それぞれ5,000円から1万円のものが主であり、取りつけはネジでとめる製品、または両面テープで張る製品が主流ですので、御自宅で簡単に取りつけができると思います。

伊東市議会 2005-12-22 平成17年12月 定例会-12月22日-09号

住宅用防災警報器設置に関し、日本消防検定協会検定品であるNS規格品と、アメリカ安全基準によるUL規格品との相違を問う質疑があり、UL規格品日本の気候に合わない部分があること、さらに煙感知器の中で放射性物質を使用しており、処分に際し、専門業者が行う必要があることなどにより、消防としてはNS規格品を推奨しているとの説明がなされました。  

  • 1